fc2ブログ
09«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

発見!気仙沼

WAVOC気仙沼チームによるブログです! 私たち学生の視点で気仙沼の”今”を発信していきます。

第8回女子会をしました~(*^^*) 

第8回女子会をしました~(*^^*)

こんにちは^^ブログは久しぶりの登場吉村です(*´▽`*)
先日19日、気仙沼チームの女子5人で恵比寿にあるCampanilismoという現代宮城料理のお店で女子会✨をしてきました~(≧▽≦)この日が来るのを心待ちにしていました♪


まずみなさん、現代宮城料理って知っていますか?わたしも聞いたことがなくってどんな料理なんだろう??と思っていました!
この現代宮城料理とは、“新しい形の宮城の郷土料理”を意味しているそうです^^
新しい形…気になりますね♡今回の女子会でたっぷり堪能させていただきました(*´▽`*)

はい、前置きが長いですね、ごめんなさい!
いざ!Campanilismoへ!!
2015-03-19-15-43-09_deco.jpg

2015-03-19-15-43-24_deco.jpg

入った瞬間!わあ~(*´▽`*)なんて素敵な店内♡みんなの顔がいっきにほころびました(*´▽`*)赤をアクセントに、一つ一つのインテリアやオブジェもかわいくておしゃれでした♡

テーブルの上には
11071340_455868277911051_1151011066_o.jpg
メニューもかわいい(^O^)!こちらも赤いですね!
このお店のこだわりが見えますね~☆
さてさて何を注文しよっかなあ~^^と考えていたら、かっこいいお兄さんが(写真なくてごめんなさい…(´・ω・`))ランチのおススメを教えてくれました^^みなそれぞれおススメしてもらった中から食べたいコースを注文!
わたしは<東北地方南部鉄器料理―宮城漢方和牛のBistroグレービーミートスパLunch with 自家製chips>を頼みました!¥2000 コースなのにこれは安い!!
11074677_381130035404439_586432877_n.jpg
まずは、いつも活動させていただいている気仙沼のフカヒレを使ったスープ(*´▽`*)コクがあって深い味でした(^O^)/←すいません、レポート力なさすぎです(T_T)ごめんなさい…おいしかったんです♡!
11064339_455868304577715_1448948018_o.jpg
無農薬宮城蔵王高原野菜サラダです!これすべて生野菜だったんです!!歯ごたえがあり、野菜本来の味がとても良く分かりました!生でもぜんぜん苦くないんですね(・ω・)ノ
11056912_754713261313625_1519747066_n.jpg

そしてこれがメインの漢方和牛のグレービーミートスパゲティです!サイドのチップスはなんとこちらのお店の自家製!ぱりっぱりでした☆そしてメインのスパゲティ!写真では分かりづらいですが、グレービーミートソースの下には半熟卵が隠れていて、このふたつがすごく合うんです!!スパゲティとチップスの食感の違いも楽しめました!!
そしてこのスパゲティの中のお肉!漢方和牛という名前からも分かる通り、14種類の漢方飼料で育てられた牛なのです!どんな味なのだろうと思っていましたが、食べて納得です!普通のお肉とは全然違いました!漢方の風味が口の中で広がります^^!本当に贅沢な一品でした^^
11075928_352888308244595_434223721_n.jpg


最後のデザートのプリンです!表面はパリッと、中はふんわり❤あぁ、おいしい♡
11082947_754713247980293_636368758_n.jpg


最後まで、みな笑顔でした(*´▽`*)
食事を終えた後は、このCampanilismoの代表でいらっしゃる吉田さんにお話をきかせていただきました!吉田さんは宮城出身で食材王国みやぎ大使も務められています。東京と宮城を繋ぎ、生産者さんの想いを料理を通して表現し、応援なさっています!また上の写真を見て気付かれた方もいらっしゃると思いますが、宮城の南部鉄器に盛り付けてあるのです^^!吉田さんの豊潤な食材の宝庫である宮城の食を通して伝統文化も知ってもらいたいという気持ちが伝わってきました(*^^*)
Campanilismoはそんな吉田さんの想いがこもったお店でした^^
そしてまた行こう!と思うお店でした^^わたしもまだまだ宮城の魅力を味わいたいです(*´▽`*)!

みなさんも一度是非行ってみてください~(#^^#)

最後にせっかくなので、他の皆が食べた料理の写真もどうぞ(*´▽`*)笑
11081775_381130062071103_5712802_n.jpg

11083022_381130092071100_1838487318_n.jpg

11079264_381130022071107_1552068273_n.jpg





基本情報
場所:東京都渋谷区恵比寿西1-3-10 恵比寿田中ビル2階
営業時間:ランチ11:30-15:00 ディナー18:30-24:00
定休日:不定休
予算:ランチ2000円、ディナー5000~6000円
スポンサーサイト



category: お店

cm 0   tb 0   page top

海の幸に大満足! 




こんにちは!初めて投稿させていただきます、1年の石井です(*^o^*)

さて、少し前になってしまいますが2月のお茶会便に行ったとき、南町紫市場復興商店街の特急寿司さんでお昼ご飯をいただきました!

私が食べたのはボリューム満点の海鮮丼🐟まぐろ、かに、いか、えび、めかぶなどなど…たくさんの具材が乗った色とりどりの海鮮丼です。お魚はもちろんですが、個人的にはめかぶが好きなのでご飯と混ぜて食べるのが美味しかったです♫新鮮で様々な種類の海の幸を食べることができてとっても幸せでした(;_;)💗



そして先輩が食べていたのは握り寿司のセット。お昼からお寿司なんて贅沢な…と思ったそこのあなた!この特急寿司さんはリーズナブルなお値段で様々な海鮮のメニューを楽しめるので、学生でもお昼からお寿司が食べれちゃうんです!笑 美味しくてお財布にも優しいなんて、学生にとっては本当にありがたいですヽ(;▽;)ノいくらやウニ、お魚を炙ったお寿司など美味しそうだなあと思いながら、先輩が横で食べているのを見ていました(笑)ぜひ今度はお寿司も食べたいと思います!

リーズナブルにとっても美味しい海鮮が食べられる特急寿司!ぜひここで気仙沼の海の幸を味わってみてはいかがですか?(^o^)

『特急寿司』
tel:0226-23-9539
営業時間 :11:00~20:00
定休日:毎週火曜日(祝日を除く)
住所:宮城県気仙沼市南町2-2-28 気仙沼復興商店街 南町紫市場

category: お店

cm 0   tb 0   page top

海の家で至福のひととき。 


最終日の夜、「復興屋台村 気仙沼横丁」にある
郷土料理居酒屋の「男子厨房 海の家」へ行ってきました。

店内は13席ほどでこぢんまりとした地元の居酒屋という感じで、メニューはまさにお店の名前ぴったしに海の幸を使ったものばかり。
私は気仙沼に行ったら海鮮丼!というイメージが強かったのですが、海の幸にひと手間加えられた料理はどれもおいしそうで、どれを注文したらいいのか分からず、メンバーでお店一番人気の「いかの貝焼き」と気仙沼の料理「ハーモニカ」をシェアすることにしました。

海の家ハモニカ

最初にオクラのお通しが出され、まず来たのがハーモニカ。
この「ハーモニカ」、私は初めて食べたのですが、聞いたことが無い方も多いのでは?
料理に使われているのはメカジキの背びれの付け根から取れる希少部位なんです。
縦に筋が入っておりその形がハーモニカに似ていることからこの名前になったとか。
鮮メカジキの水揚げ量日本一の気仙沼らしいお料理ですね。
調理は煮たり焼いたりがあるようですが、
海の家では身がとっろとろになるまで煮たハーモニカが登場。
身の部分は少なめでしたが最後に残ったつゆとごはんで食べたら何杯でもいけるおいしさでした。

S__26050595.jpg

ハーモニカの次は「いかの貝焼き」。
メニューを見た限りだと、焼かれたのがいかなのか貝なのか、よくわからないまま待っていたのですが、出てきたのは貝殻型の器に盛られたキャベツの上にいかとしめじやパプリカが彩りよく飾られたお料理。
これをぐつぐつとなるまで煮てからいただいたのですが、この待ち時間中よだれが垂れそうなぐらいいいにおいがしてきて待っているのが辛かった...
お味はもう最高。いかのわたや風味やキャベツの甘みや全てが口でぶわーっと広がってきました。
さらに、プラス200円で最後に残っただしがおじやに変身。

S__26050598.jpg

たまごがかけられぐつぐつしたおじやの登場に思わずメンバーみんなで「ぅわーー」
と言ってしまいました。お店の方も「その声が聞きたくて」の一言。

S__26050594.jpg


芯から体も心もあたたまるおいしさでした♡

今回いただいたのはこの2品でしたが、海の家には「モウカの星」というモウカザメの心臓をお刺身にした地元の人のみぞ知るお料理が。
次行ったときはぜひ食べてみたいです。
「復興屋台村 気仙沼横丁」にあるお店はみな、地元・気仙沼の特徴を生かすメニュー作りと気仙沼地域の食材を使う店舗であることが必須となっているため、ここに行けば気仙沼のおいしいご飯に出会えること間違いなし。
海の家に再び行くのは勿論のこと、他のお店も制覇していかなくては!と思いました🍴


お店情報 ~[郷土料理居酒屋] 男子厨房 海の家~

営業時間:昼(土日のみ) 11:00~13:30
   夜17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日:毎週火曜日(第2月・火は連休)
電話番号:090-3364-8948
住所:宮城県気仙沼市南町4丁目2-19 4 復興屋台村気仙沼横丁1F
復興屋台村気仙沼横町ホームページ:http://www.fukko-yatai.com/

category: お店

cm 0   tb 0   page top

サイン探してみてね✨ 

ご無沙汰しておりました!
大好きな秋の季節が、瞬く間に過ぎ去ろうとしています、皆様風邪などにお気をつけください^ ^メンバーの根岸です!

今回は、10月のお茶会便で夕食を食べに行った「たすく」さんで嬉しいことがあったので報告です

気仙沼横丁にある「たすく」!!
名物はなんといってもまかない丼!!

日替わりで具材が変わるそうです!
みてください、こぼれんばかりの海の幸✨はみ出しそうですね!!

口に入れれば磯の香りが広がります。

まかない丼だけでなく、めかぶとろろ丼など他の丼メニューも豊富✨
こちらのネギトロ丼も具材てんこ盛り!!

ご飯がすすみます。

サイドメニュー
ウインナー揚げ(ホワッホワ!衣がひと味違う、、!)も見逃せません!!!


「たすく」のおかみさんは、サバサバしていて、とっても気さく。私たちが自撮りしようと手こずっていたら、「カメラ貸してみ~♥️」と写真を撮ってくれたり優しいんです。芸能ニュースにも精通しています✨お店のテレビを一緒に見ながらわいわいほっこりした時間を過ごしました(o^^o)


店内は、お店を訪れた方からの応援メッセージで一面埋められておりじっくり読んでいると時がすぎるのを忘れてしまいます。窓の桟や天井にまで(!)びっしり想いがつまっているのです!気仙沼チーム歴代先輩方からのメッセージも発見!しました✨
兼ねてから「わたしも、、!」と思っていたのですが今回おかみさんに快く「サインしてって~」と言っていただきました✨

じゃじゃーん!
次の日に参加させていただく予定だった鹿折の運動会に向けての決意も記しました!おかみさん、いつも我が家に帰ったような温かさと、美味しいご飯を、ありがとうございます(*^o^*)

そしてわたしはまだお店の名物である手打ちうどんを食べたことがないので今度絶対味わおうと思います✨

みなさんもぜひ「たすく」で海の幸を
存分に堪能してみてください。

**** お店情報 *****
「本手打ちうどん たすく」

住所:宮城県気仙沼市南町4丁目2-19
復興屋台村気仙沼横丁1F
TEL:0226-22-3788
営業時間: ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日: 木曜日


category: お店

cm 0   tb 0   page top

気仙沼の味!?ホルモン焼き『牛ベエー』訪問記♪ 

暑さが日ごとに増してまいりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新メンバーの蔵所です。

さて、6月に入って最初の土曜日に気仙沼チーム4名で気仙沼グルメの定番の一つ、ホルモン焼きのお店『焼き肉 牛ベエー』さんにお邪魔させていただきました!

一日の活動を終えた私達のお腹はペコペコでした、そこで次の日の活動をまた元気よく行うために4人全員で精のつく食べ物を食べようということになりました。

『精がつくといったらお肉!』
『お肉と言ったら焼き肉!!』
『気仙沼の焼き肉 is ホルモン!!!』
こうして、ホルモンで頭がいっぱいになった私たちは食欲を抑え紫市場ホルモン焼きのお店『焼き肉 牛ベエー』さんへと向かいました。
紫市場は数多くのグルメのお店が立ち並ぶグルメの商店街、そのグルメの商店街の入り口にホルモン焼きのお店『焼き肉 牛ベエー』さんは営業しています。


店内にはテレビもあり、お客様同士が気軽に世間話を楽しめる雰囲気でした。
お客様同士の距離が近く、気軽に話しかけやすい雰囲気は東京の焼き肉屋にはない魅力だと思います!


さぁ、テーブルに設置された暖い七輪を囲んで私たちは食欲を隠すことができません!
さっそく気仙沼グルメの名物、ホルモン焼きを注文しました。
150.jpg

おわかりいただけたでしょうか?
写真からでも伝わるジューシーさ!ホルモンを口にした時の多幸感!
食べた瞬間、一日の疲れを忘れてしまうほどの幸せが口いっぱいに広がります!
七輪の上からあっというまに焼き肉がなくなってしまい、すぐに次のホルモンを焼き始めましたが4人全員が焼きあがるのを待ちきれない様子でした(笑)

気仙沼ホルモンとは、味噌ニンニクタレの豚ホルモンをソースをかけたキャベツと食べるものを指します。
プリっぷりのホルモンとシャキシャキのキャベツのハーモニーは表す言葉が無いくらいの幸福の境地に私達を誘ってくれました....!(申し訳ありません;;参考画像が無いので私の貧弱なボキャブラリーからご想像ください.....)


これだけ贅沢なホルモンが『牛ベエー』さんでは1人前たったの380円!!!
お腹いっぱいになるまで気仙沼のホルモンを堪能することができます!
これからの暑い季節、キンキンに冷えたビールと一緒にこの旨味のバクダンのようなホルモンを一緒に食べたらきっと一生忘れられない気仙沼での思い出になること間違いないでしょう!


145.jpg


また『牛ベエー』さんではあの高級な黒毛和牛の焼き肉が一人前880円
東京ではなかなか高くて手が出せない黒毛和牛も気仙沼の『焼き肉 牛ベエー』さんではお腹いっぱい楽しめることができます!

144.jpg

また、お肉の他にも様々なサイドメニューが用意されており、自分の好みに合わせて好きなメニューを注文することができます。
ジューシーなホルモンといっしょにさっぱりとした冷ややっこなんてのもまた風流ですね♪


これからの暑い季節、全力で気仙沼を楽しんだ後は『焼き肉 牛ベエー』さんのホルモン焼きを食べながら一日の疲れを癒してみてはいかがでしょう!
きっと一生忘れられない素敵な思い出になること間違いなしです☆

『焼き肉 牛ベエー』
電話番号:0226-24-1182
営業時間:平日・土曜日のお昼はam11:45~pm1:30
夜はpm5:30~pm9:30
日曜・祝日の夜はpm5:00~pm9:00まで営業しています!
アクセス:『焼き肉 牛ベエー』さんのある紫市場の住所は
宮城県気仙沼市南町2丁目2です。(JR気仙沼駅から徒歩15分)
参考:気仙沼復興商店街ホームページより http://kesennumafs.com/gyube

category: お店

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ