気仙沼がヒカリにつつまれています
2012/12/19 Wed. 02:59 [edit]
こんばんは
気仙沼チームのナベです
寒い時期ですね~
私たちがいったときはですね、ちょうど気仙沼イルミネーションの点灯の日でした

毎月見ていた内湾の景色がまるでちがう様でした
きらきら光るイルミネーションがあたたく気仙沼を輝かせています
気仙沼はとても寒い時期ですが見る人の心をほっとあたたかくしてくれます(⌒▽⌒)
12月25日まで点灯しているようです
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(^_^)
気仙沼チームのナベです
寒い時期ですね~
私たちがいったときはですね、ちょうど気仙沼イルミネーションの点灯の日でした

毎月見ていた内湾の景色がまるでちがう様でした
きらきら光るイルミネーションがあたたく気仙沼を輝かせています
気仙沼はとても寒い時期ですが見る人の心をほっとあたたかくしてくれます(⌒▽⌒)
12月25日まで点灯しているようです
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(^_^)
スポンサーサイト
category: その他
白華山 補陀寺
2012/12/17 Mon. 21:28 [edit]
こんばんわ。本日は以前もご紹介しましたが、やっぱり素敵
ということで「補陀寺」をご紹介したいと思います。
まず階段を登ってすぐ目につくのはこちら

この樅(もみ)の木は樹齢約500年と言われています。高さ約28m、幹回り4.73mあるとても立派な木です。
お次にこの「六角観音堂」

県の有形文化財にも指定されている様なのですが、とにかく素敵な雰囲気のお堂なんです。どうやら全国には八角堂が多いらしく、六角堂は稀なものらしいですよ!!お寺好きの方にはおすすめなのではないでしょうか??
最後にこちらが本堂です。

今回僕たちはいつも通り敷地内を一通り見回って帰ろうとしていたんですが、たまたまお寺の方にお会いして本堂にお招き頂きました。
初めて中に入ったんですが…これがまた中に入らなきゃ絶対もったいないと思わせる程素敵でした

補陀寺を訪れた時は是非!!!!
住職の方とお話することも出来て、改めて震災のことについて考えさせられました。その時住職の方が「あなたたち学生が周りの人に被災した地域の現状を知らせて下さい。それだけでもありがたいボランティアだと思うよ。」という旨のことをおっしゃいました。人々の意識から震災が風化するのを食い止めることも僕らの大切な役割だと改めて実感できました。復興はこれからだということを伝え続けていこうと思います。
補陀寺は気仙沼駅から歩いて10分弱のところにあります。
補陀寺
気仙沼市古町2-2-51
TEL 0226-22-0981
*おまけ~気仙沼で見つけたかわいいやつ~*


ということで「補陀寺」をご紹介したいと思います。
まず階段を登ってすぐ目につくのはこちら

この樅(もみ)の木は樹齢約500年と言われています。高さ約28m、幹回り4.73mあるとても立派な木です。
お次にこの「六角観音堂」

県の有形文化財にも指定されている様なのですが、とにかく素敵な雰囲気のお堂なんです。どうやら全国には八角堂が多いらしく、六角堂は稀なものらしいですよ!!お寺好きの方にはおすすめなのではないでしょうか??
最後にこちらが本堂です。

今回僕たちはいつも通り敷地内を一通り見回って帰ろうとしていたんですが、たまたまお寺の方にお会いして本堂にお招き頂きました。
初めて中に入ったんですが…これがまた中に入らなきゃ絶対もったいないと思わせる程素敵でした


補陀寺を訪れた時は是非!!!!
住職の方とお話することも出来て、改めて震災のことについて考えさせられました。その時住職の方が「あなたたち学生が周りの人に被災した地域の現状を知らせて下さい。それだけでもありがたいボランティアだと思うよ。」という旨のことをおっしゃいました。人々の意識から震災が風化するのを食い止めることも僕らの大切な役割だと改めて実感できました。復興はこれからだということを伝え続けていこうと思います。
補陀寺は気仙沼駅から歩いて10分弱のところにあります。
補陀寺
気仙沼市古町2-2-51
TEL 0226-22-0981
*おまけ~気仙沼で見つけたかわいいやつ~*

category: その他
ホヤぼーやヘルメット!?
2012/12/16 Sun. 16:21 [edit]
こんにちは!
気仙沼チームのワカヤマです。
ここ最近は飲食店ガイドブック作成に向けた取材活動をおこなっていましたが、レストラン以外にもいってみよー!ということで、今回、サイトウ菓子舗さんにいって参りました(^-^)

中に入ってみたら…
おやおや?

ホヤぼーや(?)
がケーキを物色してる!?
なんと、このサイトウ菓子舗さんでは従業員さんが作られたホヤぼーやオリジナルヘルメットを身に付けることができるんです!\(^o^)/
先日のゆるキャラぐらんぷりで東北一位のホヤぼーや、注目ですね!

ちなみに、クリスマス限定のトナカイぼーやもいます!
紫市場のサイトウ菓子舗さんにぜひ会いにきてくださいね(^^)
ワカヤマ
気仙沼チームのワカヤマです。
ここ最近は飲食店ガイドブック作成に向けた取材活動をおこなっていましたが、レストラン以外にもいってみよー!ということで、今回、サイトウ菓子舗さんにいって参りました(^-^)

中に入ってみたら…
おやおや?

ホヤぼーや(?)
がケーキを物色してる!?
なんと、このサイトウ菓子舗さんでは従業員さんが作られたホヤぼーやオリジナルヘルメットを身に付けることができるんです!\(^o^)/
先日のゆるキャラぐらんぷりで東北一位のホヤぼーや、注目ですね!

ちなみに、クリスマス限定のトナカイぼーやもいます!
紫市場のサイトウ菓子舗さんにぜひ会いにきてくださいね(^^)
ワカヤマ
category: お店
| h o m e |