ホルモンパーティー
2013/01/29 Tue. 18:17 [edit]

気仙沼から東京に帰ってきたマッキーです。
今回は土曜日の夜に行ったその名も「ホルモンパーティー」について書かせていただきます!
気仙沼のB級グルメといえば
そう、気仙沼ホルモンです!
味噌ベースで味付けされたホルモンと、キャベツにソースをかけたものを一緒に口の中へ
これが、気仙沼ホルモンの流儀
めっちゃうまいんです!たまらんのです!!
私もすっかり気仙沼ホルモンの虜。気仙沼を訪れたときは必ずといっていいほど冷凍ホルモンを持ち帰っています。
しかし、一概に気仙沼ホルモンといってもその味はお店ごとにそれぞれ
お店ごとのこだわりがあり、また、地元の方はそれぞれお気に入りのお店があったりします
そういうわけで
今回はそれらを食べ比べて研究してみようという企画です!
今回用意したのは、三つのお店のホルモン
①金澤精肉店さん
②亀山精肉店さん
③南部精肉店さん
です!
ちなみに合計1kgを4人で食しました。なんとか完食しましたが、胃は爆発寸前。臭いもすごいんです(笑)
食べ比べて、どれが一位か決するべく投票しましたが、見事にバラバラ!
僕らなりの研究結果はこちらです
①金澤さん
シンプルだが、薄すぎないしっかり味。ニンニクがガツンと来る!どちらかというとバランスのとれたお味。
②亀山さん
最も味噌の味が濃い!しっかり味がついているので、ホルモンが苦手でも比較的食べやすいかも!?
③南部さん
お上品なお味!醤油味が強い。ニンニクの主張もそれほど強くなく、やや女性向きかも!
あくまでも個人的感想ですので、あくまで参考程度に色々な味を試してみてください!また、気仙沼ホルモンのお店はまだまだいっぱいあります!
今後またパーティー第二弾を開催しようと思います!
気仙沼ホルモンチャートのようなものも作るかもしれません!
気仙沼ホルモン、アツいです(´∀`)
category: 未分類
金山資料館へ!
2013/01/27 Sun. 15:06 [edit]
今度は鹿折にある鹿折金山資料館に来ています(((o(*゚▽゚*)o)))
ここ鹿折金山はかつて「モンスターゴールド」と名付けられた金塊が採掘された地であるそうです。
ここでしか見ることのできない貴重な資料が保存されていて、とても興味深い内容でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
しかも、なんと!
当時の鹿折金山鉱山主であり、「モンスターゴールド」の名付け親である徳永重康氏は早稲田大学の理事さんだったそうですよ▽・x・▽
まだまだ早稲田と気仙沼には沢山のご縁がありそうですね(o^^o)

category: その他
朝の一コマ。(今更)
2013/01/27 Sun. 14:32 [edit]
あ、ウチダです。
そんな一日の始まりは、雪かきから。(とか言って、もはやおやつの時間ですね。ごめんなさい。)
新潟雪国育ちのメンバーから都会っ子のメンバー、ましてやソウル生まれのメンバーまでみんなでえっさっさ。
気仙沼は比較的雪が少ないところなのですが、流石に自転車は無理そうです。みなさん足元にはお気をつけくださいね!

category: その他
ポケモン列車
2013/01/27 Sun. 14:25 [edit]

一の関駅から気仙沼駅にかけて、ポケモン列車が走っています!切符がとれないほど人気みたいですよ(^-^)
2月24日までです!

案内所では、ポケモンの復興応援バッジも販売中ですー!
市内をまわる、ポケモンスタンプラリーもやっています!ぜひご参加ください(^^)
category: その他
復幸マルシェ
2013/01/27 Sun. 11:40 [edit]
昨日は途中で更新制限がかかってしまい残念でした(>_<)
レンタサイクルで気仙沼の魅力探しをしていた私たち!
少し疲れてきたので、復幸マルシェ内の鹿折工房へ!
たくさんのお土産物がありました!
休憩どころということで、少し休ませていただきました!
ありがとうございます!!

category: その他
煙雲館に行ってきました
2013/01/27 Sun. 11:24 [edit]

ぎーするです。雪景色に中、煙雲館にいって参りました。庭園を回っていたら文子さんにお会いし、色々お話を聞かせて頂きました。どうも煙雲館は韓国との絆が深いらしくて、韓国からの研究者がよく訪れてる場所で、ハングルで書かれてある分厚い資料を色々見せて頂きました。また、文子さんご自身も、韓国の江原道との交友関係で、韓国に何度か訪れたこともあるとのお話でした。
category: その他
新商店街
2013/01/27 Sun. 11:22 [edit]

昨晩気仙沼ホルモンを食べすぎて若干体が重い気がするマッキーです(^^)/
松岩に最近新たに商店街ができました
その名も
「ココサカエル」
BRT松岩駅からすぐです!
いろいろなお店があり、目の前には大島の風景が見渡せます!
お近くに来られた際は是非!
category: 未分類
ハモニカ煮を食べました
2013/01/27 Sun. 09:09 [edit]

今日の昼食は食事処塩田でハモニカ煮を食べました。愉快で親切なご主人様が私たちを迎えて下さいました。食事も普段東京で食べるようなものとは違って、暖かい味がしました。とても美味しかったので、みなさんも気仙沼に訪れたら一度召し上がってみてください。(>_<)
category: その他
とくまる号の前には
2013/01/26 Sat. 11:10 [edit]

ぎーするです。
とくまるが止まっている前には、気仙沼の中でもお家が一番多かった地域だったそうです。
ここを自転車で走っていると、建物が何もないせいで、風が凄く冷たく頬に当たってくるのを感じました。
家庭の暖かさが奪われたここには、冬の冷たい風が静かに吹いています。
category: その他
レンタサイクルで迷う
2013/01/26 Sat. 11:07 [edit]
さて、マリアチャペルにいくまでに少し迷ってしまいましたが……
その結果。なんだか雰囲気のある一本道を発見!
サイクリングって案外楽しむ機会少ないですけど、海と山という豊かな土地柄の気仙沼を自転車で探検すること、とても楽しいですよ\(^o^)/

category: その他
気仙沼横丁からの眺め
2013/01/26 Sat. 11:02 [edit]
レンタサイクルで回ってます。
これは、気仙沼横丁という仮設商店街付近からの眺めです。
奥にエメラルドグリーンの教会が見えますね。
このあとは、そこから見える内湾の景色をアップしたいと思います\(^o^)/

category: その他
海と共に生きる
2013/01/26 Sat. 10:58 [edit]

ぎーするです。自転車で回っております。
今度はマリアチャッペルに行って、風景を眺めてみました。
その津波の後にも、気仙沼の人々は「海と共に生きる」ということを打ち出したようなのですが、この風景を見るとその複雑な心境が少し分かるような気がします。
category: その他
BRTも冬真っ只中!
2013/01/26 Sat. 10:04 [edit]
現在、気仙沼で大活躍中のBRTですが、こんなに可愛いのがいるみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
ホヤぼーやが窓にまで♪( ´▽`)
冬バージョンもぜひぜひ見にきてくださいね!

category: その他
びん玉!
2013/01/26 Sat. 08:37 [edit]
案内所では気仙沼ゆかりのお土産もたくさん置いています!
大人気ホヤぼーやグッズから、待ち遠しい天旗祭に使われる日の出凧のグッズまで!
そんななかで私がイチオシするのが

ビン玉(大)4000円です!!
今なら在庫もたっぷり揃えております。
元は漁の目印になる浮き玉でした。
今なら、インテリアにも、間接照明としての利用もあり!
ぜひ!

category: その他
合格祈願グッズ
2013/01/26 Sat. 08:02 [edit]

気仙沼にもついに合格祈願グッズが…!
その名も
ツイてるっ茶
普段は見せない凛々しい顔のホヤぼーやのイラストが添えられてます!笑
カテキンでカゼ菌を退治しましょう!
そして緑茶にはコーヒーよりも多くカフェインが含まれているんです。眠気覚ましにも最適ですよ!
受験生の方は是非(^^)
category: 未分類
ポケモンゲットだぜ!
2013/01/26 Sat. 07:51 [edit]
最近、気仙沼駅にはポケモントレインがやってきているのはご存知でしょうか▽・x・▽?
それに関連して、案内所ではポケモン缶バッジを1個¥250で販売中です!ぷっくりした形が可愛いですよ♡売り上げ(全額)はPOKEMON with YOU募金に寄付されるそうです! 是非ゲットだぜ!しちゃってくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))

category: その他
案内所に!
2013/01/26 Sat. 07:51 [edit]
さて、観光案内所に着きました!

しかしまだ観光案内所は営業中でないのでないので顔はめほやぼーやは屋内で待機中です。
普段は外で、駅に降り立った方々を歓迎しています!案内所にお越しの際は是非ほやぼーやになってみてください(^^)
category: 未分類
気仙沼到着\(^o^)/
2013/01/26 Sat. 07:43 [edit]

おはようございます\(^o^)/
今日で始めての気仙沼です。ぎーするです。(>_<) 宜しくお願いします。
到着した時には全く雪降らなくて喜んでたのに、只今吹雪が降り始めました(T_T) 市内回れるかなと少し心配になってます(>_<) でも、頑張ってみます!
category: その他
朝ごはんを買いに…
2013/01/26 Sat. 07:35 [edit]
けせんライナーは、気仙沼市役所前にとまります。大雪の予報ですが、まだ降ってないみたい!!
いつも私たちは、そのままセブンイレブンで朝ごはんを買います。早朝なので便利です。
市役所前から徒歩5分!
けせんライナーご利用の際は、私たちみたいな行動もありですよー。

category: その他