fc2ブログ
05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

発見!気仙沼

WAVOC気仙沼チームによるブログです! 私たち学生の視点で気仙沼の”今”を発信していきます。

新緑の安波山ハイキング♫ 

6月に入り、傘が手放せない日が続きますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか、根岸です。

報告が遅くなってしまったのですが、
5月25日、気仙沼市のシンボルである
安波山(あんばさん)に登ってきました*\(^o^)/*

ウキウキな私たちをはじめに出迎えてくれたのはこちらの龍の階段!!



登山中、龍の背を登っているような感覚にさせてくれます♫


ん?なんだかキラキラ
しているぞ、、、?
実はこちらの龍の体には、気仙沼でとれたアワビやホタテの貝殻、地元の焼き瓦などが散りばめられているのです✨


アートですね~


竹の杖を手に入れて、さあ、さっそく登っていきましょう
順調に歩を進める私たち、
最初の展望台「ひのでのてらす」
に到着しました✨


ここから眺める初日の出は最高なんだろうなあ、、、♫ふんふん、まだ比較的余裕の笑顔の気仙沼チーム、、、♡笑

近くには、な、なんと、
全国グッドトイレ10を受賞したという
「海のみえるおべんじょ」
もあるのです解放感抜群ですよ~


8合目のポイント、「ほしのてらす」(すてきな名前ですよね^ ^ここから眺める夜景もおすすすめだということです☆)を通過し、おしゃべりの声も途絶え、みんな登るのに必死になってきた頃、、、(笑)
見えてきました、待ちに待った山頂です✨



う~ん、気持ちいい!真下に広がる気仙沼市は、静かで、美しいです。
ここから望む景色と、新鮮な空気を
ぜひ多くの方に味わっていただきたいと思いました。

山頂に広がる芝生には、地球儀や各国のオブジェが施されているので、皆さん探索してみてくださいね♫

道中にも楽しい仕掛けが施されている安波山!動きやすい靴と服装でお出かけください♫

《安波山》
*所在地
気仙沼市町裏(JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで15分)
無料駐車場あり
*営業
年中無休・入園自由

*お問い合わせ先
TEL 0226-22-6600(気仙沼市観光課)
*参考
気仙沼市ホームページhttp://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1225851354760/


~おまけ「プチ☆気仙沼女子会?!」~

安波山ハイキングを終えてちょっと一休み、、、♡
前回、三木くんがレポートしてくれた「K-port」にお邪魔することにしました♫

何にしようか悩んでいるところに飛び込んできたのは「春のスペシャルドリンク」という 響き✨

なんと「ANBA」と「TOKUSENJO」
の2種類があるではありませんか!!

「今登ってきました~o(*゚▽゚*)o」ということで女子グループは「ANBA」を注文♫
3つの春(さくら、もも、うめ)をモチーフにしたフルーツ酢を炭酸で割っているというこちらのドリンク、後味さっぱり、梅の酸味が効いていて、体に染み渡りました!

つるんとゼリーが入ったオシャレな一杯、ちょっと大人な気分を味わいたいときにぴったりですね

ざくろを使用したツツジを思わせる真っ赤なドリンク「TOKUSENJO」も気になります~!

ごめんなさい、今もまだこれらの
春限定メニューを販売しているかは定かではないのですが、K-portではこうした新作メニューや限定メニューが次々考案されているので要チェックです♫

皆さん幸せそう~♡
ハイ、ビネガー(^O^)☆










スポンサーサイト



category: 自然

cm 1   tb 0   page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ